![]() |
ケース兼フタを開けたところ。 フタの右側部分の箱の中に、スタンド類が収納されています。 MK Tではトップカバーはかまぼこのように丸みを帯びていましたが、MK Uからは平らになって、上に他のキーボード類を置くことができるようになりました。 |
![]() |
さらに本体カバーをはずしたところ。 カバーはプラスティック製で、ネジなどで固定してあるわけではなく、簡単に取り外すことができます。 |
![]() | さらにトーンバーなどが載っているフレームを開けると、ハンマーを見ることができます。 |
![]() | トーンバーとピックアップ。1音につきひとつのトーンバーとピックアップが取り付けられています。写真では分かりづらいですが、トーンバーにはスプリングのような物が挿入してあり、これを前後に動かすことによってチューニングをします。 |
![]() | ハンマー。手前の黒い部分がティップです。 |
![]() | ハンマーとトーンバーの関係。左の白いものはダンパーで、黒いティップ、トーンバーとその上のチューニングフォークが見えます。 |